スポンサーサイト

  • 2019.11.18 Monday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    水があれば育つハーブ

    • 2018.05.14 Monday
    • 13:35



    春のこの時期はハーブにはとてもいい季節。
    数日前に摘んだハーブをテーブルに置いてますが、ちょっと育って来てます(^^;)
    元々ハーブは雑草なので水があればどこでも育ちますよね(^^;)
    香りも衰える事はありません。ドライハーブにするよりしばらくは生のままのハーブの香りを楽しもうと思います^_^


    ベランダでは白い欄の花が大きく開花してます。こちらもしばらくは観賞です。
    では、また。


    バラの花満開・京成バラ園

    • 2018.05.12 Saturday
    • 19:03

    JUGEMテーマ:アロマテラピー

    JUGEMテーマ:春の楽しみ

     

     

     

     

     

     

     

     

    今日は久しぶりの小春日和でお出かけにいい一日でしたね。今日は休みです。

    腰の痛みも良くなってきて出かけるのも楽になってきたので、運動も兼ねて京成バラ園に

    行ってきました。昨日からイベントもやっていて土日は早朝6時から開園しておりほんとは

    早朝に行きたかったのですが、昨日夜勤明けだったのでちょっと起きれず

    9時過ぎに出かけました💦

    昨年もこの時期でしたがまだ満開ではなく人も少なかったのですが、今日は

    八千代緑が丘駅に着いた途端、人がいっぱい。。バス停も人の列💦。。。

    駅からバスで数分ですが揺れもあるので行きはタクシーで行ってきました。

    で、バラ園の入り口に着いたら更に人の群れ。。💦。。。係の人が整理している。。

     

    前売り券を買っていたのですぐに入れたのですが、ローズ庭園も人、人、人でいっぱい。

     

    庭園の写真を撮りたいけど必ず人が写真に入るこむ。。。💦

    それでもどうにかきれいな写真撮れました。

    庭園は広いので全部を見て回ると約2時間はかかります。

    人も多いし、体調もまだ完全ではないので今日は1時間くらいで帰ってきました。

    帰りはバスも混まず電車も混まなかったですが、道路は激混み。。

    この近辺は渋滞で有名であり車の方は大変だと思います。バスも5分は遅れて到着ですから。

     

    ここの庭園は広いのでウォーキングにはちょうど良いですが、来る時期を考えた方がいいかな〜〜

    と、今日は思いました。

    入園料もこの時期はちょっと高めなので年間パスポートの方が割安かも〜〜

    それは次回考えることにして。。

    腰を痛めてから治療を始めましたが、年をとるとやはり骨が弱くなるので骨密度を高める

    様にしないといけないようです。💦それにはウィーキングがいいみたいですね。それも早足で。

    元々は私も早足だったのですが、自転車を使うことが多いのでちょっと遅くなってるかも。

    まだ本調子ではないですが、できる時はウォーキングやろうと思います。

    歳を重ねても健康を保つためにはやはり努力が必要ですね💦

     

    では、また。

     

     

     

    我が家のハーブ・ゼラニュウム

    • 2016.05.21 Saturday
    • 00:23
    JUGEMテーマ:アロマテラピー



    どこでも育つ四季を問わず耐寒性もあり繁殖力も強いゼラニュウム。種類も豊富で葉や花の色も色々。
    香りも独特のものからやわらかい香りのものまである。

    ゼラニュウム :フウロソウ科 ゼラニウム属
    別名:テンジクアオイ(天竺葵) 植物学的にはPelargonium
    由来:ギリシャ語で「こうのとり(pelargo)」に由来し、果実に錐状の突起があり、コウノトリのくちばしに似ているため

    南アフリカ原産の他、温帯諸国で多く栽培されている。日本でも輸入後品種改良されているものもある。
    多年草から一年草まであり半低木のものもある。道端で咲いているのをよく見かけると思う。
    日本で一般に知られているのは四季咲きのゼラニュウムと呼ばれているもの。
    センティッドゼラニュウムは匍匐性で繁殖力も強く香りもよい。
    ローズゼラニュウムは精油にも用いられアロマセラピーでも広く使用されている。
    精油の香りには鎮静と刺激、両方の効果があり、香りを嗅いでリラックスする場合と、逆の効果が現れる場合がある。比較的安全な精油であり、食品業界・化粧品業界で多用されている。

    ゼラニュウムの独特の香りは虫よけとしても活用されている、つまり蚊よけである。
    我が家にもおいているが友達の庭にも昨年植えるようにした。
    我が家のベランダには他にもハーブをおいてるせいかあまり蚊がよってこなくなった。。
    皆さんも一度ためしてみませんか〜〜(^^♪

    では、また。


     

    aromaとハーブ

    • 2016.05.17 Tuesday
    • 21:30


    アロマは知ってるけど、ハーブはあまり知らないって、いう人は意外に多いのではないかと思います

    アロマセラピストもそうですが、アロマコーディネーターを学ぶにはハーブの事を知らないと訳わからなくなりますね。
    加えてアロマオイルとか、ハーブティとか、香りのスプレーとか、使用したりするにはその効果が身体に及ぼす影響も知らないと逆に悪影響を与えてしまいます。育てるだけなら特にいいんですけどね。。。
    でも、その効果を知ると意外に実生活にはなくてはならないものになってきます。育てているだけで利用度も高くなってきます。

    私もアロマとハーブを学び、ハーブの持つ効果を知ることでベランダでず〜っと育てているハーブがあります。
    それはミント、メリッサ、ローズマリー、ラベンダーです。あと、香りのよいPikake,Plumeria.香りはないけどいつも元気を与えてくれるハイビスカス。で、ここで思い出しました。

    今は都会でこれらは購入しないと育てられないけど、小さいころ実家の周囲や野山にはミント、ジャスミン、クチナシ、沈丁花、ハーブのシソ、山椒、メリッサ等が自然に育っていたこと。。。実家の庭には母が野生の欄を育ててました。
    ただ残念なのは知識がなくそれがただの草だとしか記憶してなかったことです(^_^;)
    まあ、小学生、中学生では知らないのも無理はないかと自分で自分にいいきかせてます。あはは。

    さて、なぜベランダにメリッサや、ラベンダー、ミント、ローズマリーを置くか。。。
    ハーブに詳しい人ならすぐわかると思うのですが。。。

    その話は次回にでも。。
    今日はこの辺で。



     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    時計

    モンキー占い

    趣味ナビ

    趣味ぶろ 教室ブログランキング

    リボンクラフト予約

    クービック予約システムから予約する

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM